《元祖シャレ鉄》ユーモア(ダジャレ)JR 八高線 (^・^)   


 まえがき:

   八高線は、東京西部の八王子と群馬県の高崎を南北に結ぶJRの鉄道ですが、とてもかわいそうな路線です。ハチコウと聞いて、誰もが思い浮かべるのは、渋谷の忠犬ハチ公でしょう。それに、本当は、高崎ではなく倉賀野駅が北の起点なのです。でも、運行上の起点は高崎駅だから、それはいいのです。問題は、八高といいながら八王子と高崎を結ぶ直通電車がないことです。南の起点である八王子を出た電車は、途中高麗川駅から分岐して、川越線に直通してしまうのです。なぜなら、高麗川駅から北は、未電化区間だからです。南北格差とは、こういうことを言うのでしょうね。
  八高線は、単線ですし、戦後の混乱期には、鉄道史上に残る大事故が2件も起きています。涙を誘う路線ではありますが、高麗川から北の区間では、ディーゼル列車の車窓から、牧歌的な風景を楽しむことができます。鉄道としての忠義さは、渋谷の秋田犬などには負けません。
  ということで、電車とディーゼル列車を乗り継いで、八高線の全駅を旅しましょう。



 
  はちおうじ
1  【八王子】    
八王子で、蜂追うじいさん。
             養蜂家みたいですよ。
   きたはちおうじ
2 【北八王子】   北八王子の鉢巻したおじい。
              シニア・マラソン大会に出るそうです。
   こみや
3 【小宮】   小宮で、雨 こやみ。傘引っ込みや。
              よかった。幸先いいで。
   はいじま
4 【拝島】   ハイ、自慢の料理と拝島のシェフ。
              多摩のタマゴ料理です。
   ひがしふっさ
5 【東福生】   この干菓子、東福生にふさわしい
              縁起がいい菓子です。
   はこねがさき
6 【箱根ヶ崎】    芦ノ湖も 関所もないけど 箱根ヶ崎
               町おこし 箱根ヶ崎駅伝。
    かねこ
7 【金子】     金子の泥棒、金っこ出せ!
             やめなさい、その訛りではすぐつかまりますよ。
  ひがしはんのう
8 【東飯能】   反応は? 西はイエス、東はノー。
             全員一致って難しいなあ。
   こまがわ
9 高麗川   高麗川のわが家のかわいい孫。
             孫の笑顔は一番の宝
   もろ
10 【毛呂】    町は毛呂山、駅は毛呂。間違えないでケロ
             モロ 変な名前
   おごせ
11 【越生】     越生の梅林、おお豪勢
              ゆず畑も、なかなか豪勢です。
   みょうかく
12 【明覚】    明覚で明晩 かくれんぼ。
              妙な話。隠れた何かがある。
   おがわまち
13 【小川町】   わが町、小川町、和紙の町。
            和紙で町おこし、ワッシイ、ワッシイ。
   たけざわ
14 【竹沢】    竹沢で、わざわざ たけえ買い物。
             何買ったの? 竹ざお。 やっぱり。
    おりはら
15 【折原】   折り見て払うと、折原の客
            常連さんですから。 
   よりい
16 【寄居】   寄居で 寄り道。寄って行こ
            料亭あります。
   ようど
17 【用土】     用土に用があったら 土曜に来てね。
              平日は休みなの。
   まつひさ
18 【松久】    松久の祭り、久しぶり
             待ちに待ちました。
   こだま
19 【児玉】    児玉に こだまする ヤッホー
             秩父の山よ、さようなら
   たんしょう
20 【丹荘】    丹荘でいったん勝負、競馬単勝
             どうでした?負けた。
   ぐんまふじおか
21 【群馬藤岡】   群馬藤岡の婦人、丘までグングン馬で行く
               どちらのご婦人でしょう。
   きたふじおか
22 【北藤岡】   北藤岡へ 無事来たお母さん
               え、馬で来たんですか。
    くらがの
23 【倉賀野】   蔵が野に並ぶ倉賀野
              豊かな農村。
   たかさき
24 【高崎】    高崎の先の高台に観音様
              南無観世音菩薩。奉納『今を生きる仏教ー観音様の108話』 




  「皆さま、長らくのご乗車お疲れさまでした。終点の高崎です。これより先、上越・北陸新幹線、上越線、高崎線、上信電鉄をご利用の方は、お乗り換えです。いずれも電気で動く鉄道ですので、停電の際は電車が運転見合せとなりますことを、あらかじめご承知おきください。
  またお帰りの際は、ハチコウの列車が当駅3番ホームで毎日、皆さまのお迎えをしておりますので、ぜひハチコウをよろしくお願い申し上げます。
  本日は、ご乗車、まことにありがとうございました。」 


  せちがらい世の中
  人生、笑って逝きましょう
  もとい!笑って生きましょう
^^;)




【おことわり】 「ユーモア(ダジャレ)JR 八高線」は、月野一匠のオリジナル作品です。
         「まえがき」を含め、ワンセットでお楽しみください。
         著作権は、月野一匠に属しています。無断転載は、ご遠慮ください。
                
(2021年5月7日 WEB掲載)
         八高線についての正確な情報は、JR東日本の公式HPをご覧下さい。。



ユーモア(ダジャレ)山の手線一周
ユーモア(ダジャレ)大阪環状線一周

 月野一匠 作品集

 月野一匠の世界
 なめくじの詩
 KOMAX WORLD
 Goldenmoonrabbit